新型コロナウイルス の感染予防対策にご協力頂きありがとうございます。
5月4日に緊急事態宣言の延長が発表されました。
延長の発表を受けて、当院における対応と前回の緊急事態宣言からの変更についてです。
<診療に関して>
- 診療時間は9:00〜12:00、16:00〜19:00(最終受付18:30)で変わらずです。
3密での診療をさけるため、できる限り病院外での待機をして頂き、待合室の利用を避けるようにお願い致します。
また、診療の混み合いを避けるため、『特別診療枠』を設けます。
『特別診療枠』
5月18日から月・木・土の14時〜15時半の診察も受け付けます。対象は予防、健康診断などです。症状がある場合には通常の診察枠での予約をお願いします。
病院外での待機をお願いします。外での問診を行い、診察・処置の際に動物のみ病院の中へ連れていきます。
※お電話での予約をお願いします
※緊急事態宣言の延長伴い、特別に設けたものなので宣言が解除され次第終了する予定です。
- フィラリア検査、健康診断に関しては予防薬の投与が5月20日からとなっているため、実施します。混合ワクチン、狂犬病予防に関しては6月以降への延期をお願いしております(ただし子犬、子猫のワクチンに関しては複数回接種が必要なため、行います)
- 去勢手術、歯科処置などに関してはできる限り6月以降をお願いしております。(避妊手術に関しては発情前に行うことで乳腺腫瘍の発生率を下げる事が可能なため行います)
- 爪切り、肛門腺しぼりなどの処置に関しては、爪が伸びすぎている・肛門腺が貯留して気にしているなどの症状が出ている場合には行いますが基本的には6月以降にお願いしたいです。
<ホテルに関して>
引き続き、ホテルの予約に感しては緊急事態宣言が終了されるまで原則行いませんのでご了承お願いします。
<薬・処方食の郵送に関して>
引き続き、症状が安定していて、継続的な療法食や薬の処方が必要な場合には郵送致します。電話にて獣医師、看護師が内容をお聞きし、状況を確認させて頂いてから必要な量を判断し郵送したいと考えております。(送料は飼い主様負担)
<その他>
飼い主様へご協力お願いしたいこと/院内での感染予防対策に関しては以下のリンクをご参照下さい。
宣言延長を受けて以下の項目を追加しています。
飼い主様へご協力お願いしたいこと:
●診察室に入る前の体温測定、手指のアルコール消毒
院内での感染予防対策:
●フェイスシールド を着用した診察
感染予防対策として飼い主様へご協力のお願い/スタッフが行う予防策について
宣言解除まで皆様にご迷惑おかけしますが、ご協力をお願い致します。