大田区・西馬込駅で動物病院なら上池台動物病院

コラム COLUMN

犬のお腹に腫瘍(しこり)を見つけたらどうする?考えられる病気や対処法

犬のお腹に腫瘍(しこり)を見つけたらどうする?考えられる病気や対処法
インスタグラムアイコン youtubeアイコン

この記事の監修者

上野雅祐

上野雅祐

上池台動物病院の院長を務める。海外でのセミナーや国際学会、海外大学への短期留学などでジャンルに囚われない幅広いスキルを磨き、外科・腫瘍・皮膚等の専門的で総合的な治療を提供する。

▼略歴

  • 麻布大学 獣医学科卒業(学業成績優秀者)
  • 千葉県 中核の動物病院にて勤務医
  • 神奈川県 外科認定医・整形専門病院にて勤務医
  • 専門病院にて一般外科・整形外科に従事
  • 日本小動物がんセンター 研修医


▼所属学会・資格

 

犬のお腹に腫瘍(しこり)を見つけたらどうする?考えられる病気や対処法

「犬のお腹に腫瘍(しこり)がある…これって病気?」

このような不安を抱えていませんか?

この記事では、犬のお腹の腫瘍から考えられる病気を紹介します。

犬のお腹の腫瘍は、全てが危険とは限りませんが、原因によっては命にかかわる可能性があります。当院では腫瘍認定ドクターによる精度の高い診断が可能なので、まずはご相談ください。

当院の腫瘍治療について

犬のお腹に腫瘍(しこり)を見つけたらどうする?まずは病院へ

犬のお腹に腫瘍(しこり)を見つけたらどうする?

腹部に腫瘤(しこり)を見つけた場合には、まずは病院で診察を受けることをおすすめします。腫瘍の原因によっては、命の危険にかかわる可能性もあるためです。

その際に、

  • いつ頃気がついたか
  • 気がついてからどの程度大きさが変化しているか
  • 腫瘤以外に本人の調子で変わったことがあるか

などをお伝えいただくと診断の助けとなります。

成長の緩やかなものであれば焦らなくても良いこともありますが、早い段階で一度診察を受けておくことで、次に変化があったときに速やかに対応ができます

当院の腫瘍治療について

犬のお腹の腫瘍(しこり)から考えられる病気

犬のお腹の腫瘍(しこり)から考えられる病気

犬のお腹に腫瘍がある場合、以下の病気が考えられます。

  • 乳腺腫瘍
  • 脂肪腫
  • 皮膚組織球腫
  • 肥満細胞腫
  • リンパ腫

それぞれどのような病気なのか、解説していきます。

乳腺腫瘍

犬の乳腺腫瘍とは

未避妊雌で多く見られる乳腺の腫瘍で、乳腺に硬い腫瘤が複数できることが多いです。

初期は腫瘤以外の変化が見られませんが、進行するにつれ大きくなり、場合によっては出血や炎症を伴うようになります。

基本的には手術により切除を行います。放置すると悪性転化や転移の恐れがあるため、早期に手術を実施することが望ましいです。

▼関連記事
犬の乳腺腫瘍とは?良性・悪性の違いや症状について【写真あり】

脂肪腫

中高齢以上でみられる脂肪組織の良性腫瘍で、皮下に柔らかい腫瘤として発生します。

通常は経過観察で問題ありませんが、物理的に邪魔な位置に存在する場合や出血などを伴う場合には手術による切除を実施します。

皮膚組織球腫

皮膚の免疫担当細胞の良性腫瘍であり、若齢(3歳未満)に多くみられます。

急速に成長した後に数ヶ月で自然に退縮していくのが特徴で、通常手術は行いません。ただし、出血や感染などを伴う場合に手術が必要になる場合もあります。

肥満細胞腫

肥満細胞腫
画像出典:FIP・腫瘍治療のプリンス シアナ先生【人生を変える動物診療を】/【犬・猫の腫瘍】認定医の腫瘍治療徹底解説!乳腺腫瘍、リンパ腫、肝臓がん

犬の皮膚腫瘍で最も多く、比較的高齢の犬で発生が多い腫瘍で、皮膚の肥満細胞に由来する悪性腫瘍です。

孤立して発生することが多く、肥満細胞から分泌される成分により腫瘍周囲が赤くなっていることがあります。

悪性度の高い腫瘍であるため積極的に手術での切除を実施し、補助療法として化学療法や放射線療法を実施します。

リンパ腫

リンパ腫
画像出典:FIP・腫瘍治療のプリンス シアナ先生【人生を変える動物診療を】/【犬・猫の腫瘍】認定医の腫瘍治療徹底解説!乳腺腫瘍、リンパ腫、肝臓がん

血液の中のリンパ球という細胞が腫瘍化した造血系の悪性腫瘍であり、臓器やリンパ節に発生するものが一般的です。まれに皮膚にも発生し、腫瘤を形成することがあります。

多発性の腫瘤として急速に拡大し、痒みを伴うことが多いのが特徴です。

リンパ腫自体は化学療法に反応することが知られている腫瘍であるため、治療の中心は化学療法となります。孤立して発生したものについて、手術や放射線療法が適応となる場合もあります。

犬がお腹の腫瘍(しこり)を痛がらない場合も病院に連れて行くべき?

犬がお腹の腫瘍(しこり)を痛がらない場合も病院に連れて行くべき?

「痛みがないこと」が「安全であること」と一致しないので、基本的には一度病院での診察を受けるようにしてください。

乳腺腫瘍のように、腫瘤の表面の色の変化がなく、小さなしこりがあるだけのような状況では、なかなか痛みや悪化のイメージが湧かないでしょう。

しかし乳腺腫瘍の場合、長時間放置することで腫瘍周囲の皮膚に炎症による痛みが発生したり、他の部位に転移したりと、確実に進行していきます。

少しでもお腹の部分に違和感があるなら、まずは病院で診察を受けましょう。

当院の腫瘍治療について

犬のお腹に腫瘍(しこり)がある場合、病院ではどんな検査をする?細胞診検査が基本

犬のお腹に腫瘍(しこり)がある場合、病院ではどんな検査をする?細胞診検査が基本

通常、明確なしこりがある場合には細胞診検査を実施します。これは、腫瘤に注射針を刺し細胞を採取し、細胞の種類や数・大きさなどについて評価する検査です。

特定の腫瘍であれば、細胞診検査のみでも診断ができます。

ただし、細胞診検査でも判断がつきにくい腫瘍は多く存在し、その場合には病理組織検査を実施します。病理組織検査は、細胞診検査より多くの組織を採取して評価を行うので、組織全体として腫瘍の進行度や悪性度を評価できるのが特徴です。

その他に腫瘍性病変が疑われる場合には、全身状態の評価として血液検査、X線検査、超音波検査などが実施されます。

【まとめ】愛犬のお腹に腫瘍(しこり)がある場合は病院で検査を受けさせよう

愛犬のお腹に腫瘍(しこり)がある場合は病院で検査を受けさせよう

犬のお腹に腫瘍がある場合、以下の病気が考えられます。

  • 乳腺腫瘍
  • 脂肪腫
  • 皮膚組織球腫
  • 肥満細胞腫
  • リンパ腫

全てが危険とは限りませんが、原因によっては命にかかわる可能性があります。少しでも違和感を感じた時点で、病院で診察を受けることが大切です。

当院では腫瘍認定ドクターによる精度の高い診断が可能なので、まずはご相談ください。

当院の腫瘍治療について

RANKINGRANKIGの関連記事